1. | 設置方法 雨水タンク本体はコンクリート製のマスにより現場での組立となります。 構成は、底部マス、中間マス、およびフタの3点構成となります。 雨水の容量は2000リットルです。中間マス段数により調整可能です。 |
2. | 運用方法 地下貯留雨水タンクの取水方法は、屋根よりの雨どいはフタの上部設置マンホールの中に入ります。マンホールの中にはほかに水位計とポンプに接続します揚水パイプ、3点設置されています。 |
3. | 保守点検 マンホールの中は安全対策として、フタを開けても中にまたフタがあります。中間フタに運用ユニットが設置されています。中間フタはロックを開放すれば、外に出ます。タンクの点検時はマンホールより中に入れます。 |
![]() クリックで拡大 |
雨水タンク、ユトリくん仕様
|
1. | 雨水タンクの底部を設置 | 2. | マスの1段目を設置 |
![]() |
![]() |
||
3. | マスをクレーンで下げる | 4. | 3段目のマスが入る。マス1段で500リットル |
![]() |
![]() |
||
5. | 雨水タンクのフタを乗せる | 6. | フタの上にマンホールを設置する |
![]() |
![]() |
||
7. | マンホールのフタを開けてもまだフタがある | 8. | 通路の下に雨水タンクを設置完了 |
![]() |
![]() |